1926年相ノ内村として誕生し
相ノ内村は昭和31年(1956)に合併し北見市となりました
そして町名を相ノ内から相内とノが抜けて相内町となり、呼び方はノが抜けてもあいのないです。
町の行政は北見市ですが、相内町の催し等は各諸団体や商店連合会等が協力していろいろな催しなどを行っています。その活動(ビールパーティ相内町盆踊りイルミネ−ション、シャッタ−)と相内街並み賑わい事業として ア−トシャッタ−などと相内町近辺の施設などをご紹介します。相内町から4キロ以内にモイワスポ−ツワ−ルド富里キャンプ場、農道空港、本沢牧場、に頃山などがあります。
そして相内町にただ一軒のお菓子屋さん圓泉堂があります、あまり防腐剤などを使わずおいしいとの評判のお菓子屋さんです。
メ−ル
pmmws204@ybb.ne.jp


アイコン 相内町のイルミネ−ション
アイコン ビールパーティ-

平成31年度は6月15日です

平成31年度は8月15日です。

お盆 相内町盆踊り
アイコン
直線上に配置
モイワスポ−ツワ−ルド
富里キャンプ場
相内街並み賑わい事業
圓泉堂(まるせんどう)
直線上に配置
バナー